4月になりました。
入園・入学で環境がガラッと変わり、成長を感じて嬉しい反面、心配事やドキドキもあり落ち着かなかったり・・・
進級でちょっぴりお兄さん、お姉さんになったわが子がほほえましかったり・・・
各ご家庭で状況は異なりますが、いろんなことを感じるひと月です。
我が家のお兄ちゃんも本日、保育園の年少クラスに進級しました。
年少クラスから毎日コップ・お箸持参、お弁当日が月に何度かあったりと、母の負担が急に増えてやっていけるか不安を感じています。
持ち物の準備も何気に手間がかかりますよね。
我が家は進級にあたり、水筒・お弁当箱・コップ・お箸・レジャーシート等を新たに買い揃えました。
また、その他にも園での準備品として通園バッグ、お道具箱などの物品、もろもろの雑費込みで約4万円と、今までの進級と比較して出費もかさみました。
準備品のなかにループ付きハンドタオル(お手拭タオル)が含まれることも多いかと思います。
(正方形のハンドタオルに引っ掛けるわっかがついたこんなやつ。)
なんと、こちら、家にあるハンドタオルで自作可能です。
しかも超簡単。
準備するものは、ちょうどいい大きさのハンドタオルと紐。
やり方は、
①紐を適度な長さに切って、タオルの角に糸で縫いつける。
それすら面倒な方、タオルのタグにご注目です。
②タグが付いていればそこに紐を通して結ぶだけ。
もはや作りましたともいえないレベル。
今までループ付きハンドタオルは買うものだと思い込んでいたのだけど、紐さえあれば簡単に作れるんですね。
ちなみに我が家はちょうどいい紐もなかったので、帽子用のゴムを縫いつけました(^^;
このハンドタオルの大きさ、ハンカチにするには大きいし普通のタオルとして使うには小さいし、我が家では家にあっても活躍の場がありませんでした。
なのに、学資保険の保険会社からいただいたりして、たまっていく一方でした。
思わぬ使い道が発見できて嬉しかったのでご紹介しました。
普段ハンドメイドをしたりしないので、私の中では大発見なのでした。
もし、我が家のように使い道のない大きさのタオルがあれば、このようにして消費してみてはいかがでしょうか。
最近のコメント