ひらがなの勉強のために購入したもの




先日4歳になった息子。

少し前から文字に興味があるようで、そろそろひらがなの勉強かな?と漠然と思ってはいたものの特にアクションはおこしていませんでした。

おさがりでもらったひらがなの本は本棚に入っているけど・・・

IMG_2241

仕掛けも何もないし息子はひらく気にならないようで、この絵本を読むのは2ヶ月に一回くらい。

私の中のひらがなの勉強のイメージは、次の2つ。
・ひらがな表を目につく所に貼って一緒に覚えていく。
・ひらがなが書いてあるつみきで遊びながら一緒に覚えていく。

やっぱり親が教えるんだよね?
地道に繰り返したら覚えてくれるのかな。

みんなどうやって教えているんだろう?
と気になって、5歳の女の子がいる友人に聞いてみました。

やはり、ひらがな表を使って地道に覚えたそうな。
まずは50音を繰り返し覚えて、次にママが言った言葉の文字順にひらがな表を指さししたりしていたそう。

年少さんの半ばには一通り読めるようになって、年少さんの終わりに園でお手紙交換が流行って、その時に書く練習をしたんだとか。

逆さまになったり全く読めないこともあったけど、「違うよ」って正すとやる気がそがれてダメだったから、書いたことを褒めてあげないといけなかったな。

と言っていた。

うーん。勉強になります。
うちの息子も注意されたらやる気をなくすタイプなので、指摘の仕方に気を付けなければ。

それにしても年少さんでお手紙交換なんて女の子は早いですね。

ひらがなの勉強どうしようかな~と考えていたところに、内容ドンピシャなベネッセのDMが。
いつもは流し読んで捨てるんだけど、今回ばかりはじっくり読み込みます。

ひらがな学習用の教材として、ひらがなボードを専用の音声タッチペンで押すと、対応した音を読み上げてくれるものがあるみたい。

IMG_1925

うーん。ほしいかも。
これだったら1人でも学べるし。
息子がやりたいと思ったときに自由に勉強できるな。

息子が赤ちゃんの頃、月齢に合ったおもちゃがよくわからなくてこどもちゃれんじbabyを1年ぐらい申し込んでいました。

毎月勝手に増えていくおもちゃが嫌になり1歳3ヶ月でやめてしまいましたが。

せっかく断捨離して物を減らしているところに毎月おもちゃが増えられたらちょっとなぁ・・・
(今年の目標の一つが断捨離です)

ひと月分だけ受講できないのかしら?
とパンフレットをみてみましたが最短2ヶ月は続けなくちゃいけないみたい。

IMG_1928

翌月分の教材内容を確認してみましたが・・・
あまり心惹かれるものではなかった。

IMG_1926

(娘の餌食になってしまったのでしわくちゃです)

ひと月の受講料が約2000円。
二ヶ月続けたら約4000円。

IMG_1927

4000円もあれば市販されている、音声がでるひらがな絵本買えそうじゃない?
ということで検索してみました。

そしたら、約2000円~3000円で音の出る絵本が売られていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひらがなかけたよ! (音のでる絵本) [ 滝久美子 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/7/18時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よくばりおけいこ あいうえお ABC (音のでる知育絵本)
価格:2376円(税込、送料無料) (2017/7/18時点)

 

 

 

ひらがなの音絵本、思っていたよりも種類がなかった。
よく売られていたのはこの3点。
この中から私が選んだものはこちら。

IMG_2028

こちらに決めた理由は・・・
・文字を書く練習はきちんと鉛筆でしたいので、ひらがなを書く機能はいらなかった
よくばりおけいことの名の通り、アルファベット(簡単な英語)も覚えることができること
ピアノがついていて、気軽に音階にふれられる
・息子の好きなABCの歌が入っている

本を開くとこんな感じ。

IMG_2029

それぞれがボタンになっていて、押したら対応する音が出る仕組みです。
濁点「゛」や半濁点「゜」にも対応しています。

IMG_2030


文字モード
のときにボタンを押せば、その音を聞くことができます。
単語モードのときにボタンを押せば、文字の下に書かれた絵の読み方が流れます。

IMG_2031

ただ単に押して音を確認するだけではなく、勉強に役立つゲームも入っています。

もじのもんだい を押したら、「〇のもじをおしてね」とクイズが始まり、
たんごのもんだい を押したら、「まくらとおしてね」等複数の文字を並び順に押すゲームが始まります。

ちなみに正解すると、「すっごーーい!」とテンション高めで褒めてくれます。

ページの中身は親子で一緒に勉強できそうな内容だったり。

IMG_2032

こちらは英語バージョン。

IMG_2033

ピアノで簡単な演奏もできるようになっています。

IMG_2034

これだけ盛りだくさんだと使いにくいかな?と思ったけど、そんなこともなく。
息子もすぐに使い方を覚えました。

長く使えそうだし、これで2400円だったらいいかな。

ママからの誕生日プレゼントという名目で息子に渡しました。

息子は看板や標識に何が書いてあるのか気になるようで、何て書いてあるのかよく聞かれます。

「文字が読めるようになったら、何て書いてあるか自分でわかるんだよ。読めるようになったら楽し
いよ~」

と息子に言うと、

「ぽむ太郎、もじのべんきょうする~」と目を輝かせていました。

年少さんのうちに読めるようになったらいいね。
興味がある時が学び時。

急かさずぼちぼち、ひらがなの勉強をしたいと思います。

100均にお風呂でつかえるひらがな表が売ってあったと記憶していたけど、最寄りの100均からはなくなっていました。

他の100均も探してみよう。

王道のひらがな表もあったほうがいいよね。
お風呂でのコミュニケーションにもなるし。

みなさんはひらがなはどうやって教えられましたか?
こんな方法で教えたよーとぜひ教えてくださいませ。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へにほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ