先週からゆるく三回食を始めました。(娘9ヶ月と8日目から)
ここ最近あまり食が進まないこともあり、三回目の離乳食メニューは雑炊やパンがゆにいろいろ入れたもの。
1つで手軽に栄養がとれるものにしています。
離乳食量も徐々に増やしていこうと思い、1回目と2回目のおかゆの量を50gから65gに増やしたら、食べ終わるまでにすごく時間がかかるように。。
食材の大きさも少しずつ大きくしていて、一口を食べ終わるのに1分くらいかかることも多く、1回の離乳食で1時間経っていたなんてこともよくあります。
(パサつきがちな、ささみやツナも時間がかかる)
9ヶ月に入ってから、これだけ変化してるから仕方ないのかな。
・7倍がゆ→6倍がゆ→5倍がゆへ
・おかゆの量は50g→65gに
・食材の大きさも少し大きめに
食べやすくて娘がおいしいと感じたものは食べ終わるのが早いので、急いでいるときや昼寝の時間が後にずれて時間調整が必要な時は定番のさっと食べれる献立です。
最近、離乳食作りのモチベーションが下がっていて同じようなメニューになりがちだったけど、
この時期の離乳食レシピをみると炒め煮も主流になってきているし、使える調味料の幅もひろがっているので、工夫してあげないとなぁ。
いよいよ冷凍ストックをレンジでチンしただけの離乳食から料理っぽい離乳食になるのか。
たまに1から作ってみたりもしてるけど、毎回となると大変だなぁ。
多めに作って冷凍しておこう。
だし、塩、しょうゆ、砂糖、みそ、バター、ケチャップ、マヨネーズ・・・。
使える調味料が増えすぎて戸惑うけど、レシピ本を参考に少しずつ頑張ろう。
息子の時はしなかった、つかみ食べの練習も今回はちゃんとしないとな。
手持ちの離乳食本には、つかみ食べの経験がスプーンを使うことへつながります。
と書いてあります。
つかみ食べをしなかった息子はみごとにスプーンを使うのも下手で、保育園でうまく使えていない姿をみてかわいそうに思っていました。
もともと手先が不器用なのもあるけど、1歳前後の小さな息子の中にもプライドがあったようで、できないスプーンをもたされての昼食が不満そうで嫌そうにしていました。
息子はなんでも人にやってほしいタイプなので、つかみ食べをさせてみても、しなかったかもしれないけどやらないよりはマシだったのかも。
今更言ってもどうしようもないけど・・。
さて、ここ最近、娘がぐんと成長しています。
先々週、自分でうつぶせからお座りの体勢になれるようになりました。(9ヶ月と5日目)
ハイハイは2,3歩でもどかしく進みます。
先週になると、つかまり立ちをはじめ、ハイハイが5,6歩に。
つかまり立ちで立てたら手を離して得意げににやりと笑うのがおもしろい。
目が離せないけど。
そして今週、スピードはまだまだ遅いけどハイハイでどこまでも行けるように。
舌でカチカチ音を出すようになったので、こちらもカチカチすると真似してくれるように。
つかまり立ちしながら移動するようになってきたので、来週あたりには伝い歩きが始まるのかも。
昨日抱っこしていた時に、体の大きさが急に大きくなった気がして(たまにない?)
あぁ、もうすぐ赤ちゃんじゃなくなるんだな~と少し寂しくなりました。
今はとにかく立ちたいみたいで、離乳食のときにイスに座らせとくと途中で怒り出す。
怒って食べないので、おろしてラグの上で食べてると、今度は私のひざでつかまり立ち。
満足そうな笑顔が嬉しくて、できるだけ付き合ってあげるのだけど、これでいいものか?
と思うときもしばしば。
タイミングを見計らって座らせなおしても、ちょっと経ったらまたつかまり立ち。
食べるのに夢中でつかまり立ちを忘れるくらい、おいしい離乳食を作ってあげたいものです。
最近のコメント